2009年8月28日金曜日

尻に火が・・・・

そろそろICDC8に向けて、研究結果をまとめなければいけない。。。ので、そろそろ尻に火がついてきた。さあ、あと、2週間!気合を入れて、どんどん進めよう。本日は、モデルの入力に使っている気候データのチェックを行った。もし、この辺りがマズいと、、、すべてがやりなおし、、になってしまう。案の上、、、解析し直しですね・・・(悲)。

2009年8月26日水曜日

AsiaFlux WSへのAbst投稿

今日は、午後、AsiaFluxWSで発表を予定している学生さんたちを集めて、みんなで参加申し込み+Abstractの提出を行った。今回は、日頃がんばっている学部生の学生さんも、ちょっと無理矢理発表させてみようか・・・と。これを通して研究室のアクティビティが高まれば、と思ってます。多分、そうなっていくでしょう。大体、結果もそろってきているし、英語さえ、何とかなれば何とかなるでしょう!

最近の研究成果

ここ1か月くらいの間、CarboEastAsia関連で、いろいろな方と一緒にお仕事をさせて頂きながら、投稿していた論文の途中経過がいろいろと戻り、論文が受理されている。それなりに成果も出ながらのProject,ある程度の絞られた人数で、比較的密に連絡を取り合いながら進めてきたことが、成果につながってきているのだろう。こんな感じで、狭い日本、国内の仲間で、みんなで議論を進めて、よりよい研究成果を上げていくのは非常に効率がよくもあり、楽しくもあり、ということで、今後もがんばっていきたいと思います。

2009年8月21日金曜日

GCOM-C1

今日は東京でGCOM-C1のKick Off Meeting。久しぶりにお会いした方々が何名か・・・。最近RS学会、、ご無沙汰だったからなぁ・・・。ま、このプロジェクトを通して、いろいろと連携をとりながら、私自身の研究がどんどん推進できればいいかなぁ、、と思いました。ま、がんばりましょ・・。

2009年8月14日金曜日

夏休み

 久しぶりに書き込みです。最近は、ちょっとバタバタしてました。
 まずは、一気にJapanMIPの論文のRevisionを行ってます。そんなに重要なコメントはあまりないのですが、それでも、Revisionという作業は時間がかかりますね。Reviewerのコメント自身も、読み直すたびに、少しずつ考えがまとまってきて、お返事についても推敲すればするほど、文章が変わってきます。それはまだまだ未完成、、、ということなのでしょうね。
 次に、別の論文の推敲を行ってます。基本的には、論旨をクリアにして、もう少し短くする、ということなのですが、少しずつ進んできました。近年は、少しずつ、内容はどうであれ、論文のPresentationという点でかなり自信がついてきました。やはり、これは慣れもあるし、アメリカにいた頃、じっくりと時間をかけて論文を書くことをかなり勉強したこともあるのでしょうね。また、人の論文を見る機会が増えたこともあるのでしょう。
 そして、学生さんの研究についても、かなり進んできたような感じがします。夏休み前に、必死に進めた甲斐があったのかと思います。AsiaFluxWSでは、学生さんを何人か連れて行き、本研究室の存在をアピールしたいと思ってます。
 さらに、レポートの採点を一気に片付けました!大体終わり。少し悲しいのは、レポート課題、、、明らかなコピーが意外に多いこと。私は、レポートをそこそこ真面目に一通り見るので、Copyがあれば、大体分かります。そういったレポートには、同一のレポートを提出した学生の学籍番号を丁寧に書いてあげて、不合格をあげることにしています。

2009年8月4日火曜日

8月ですね・・

8月に突入。以前投稿したJapanMIPの論文のShortReviewの結果が戻り、思ったよりも感触がよかったことに安心する。準備不足で、かなり不安だったのだが、、努力賞、という感じでしょうか・・?この論文の修正、その他、共著論文の修正を早く行いたいところ。LPJが動かなくなって、悪戦苦闘。で、やっと動きました。一安心です。