2011年7月30日土曜日

仕事を片付けてます!

ちょっと、最近、多忙だったのですが、先日、仕事を整理してリストアップ
したおかげで、多少進捗が分かり、すっきりしました。現在の状況としては、
Asiaモデル比較のデータ構築については、学生さんが手伝ってくれることに
なりまして、少しSpeedUpできそうです。

- Asiaモデル比較のための入力データ構築(Spatial/Site x 6h, 1day)
- Asiaモデル比較のためのサイトデータ整備
→ 今、必死にやってます。

- 共著論文のチェック
→ 寝る前に少しずつ読んでます(ごめん・・)

そして、8月上旬が締切の仕事・・・

- 日本気象学会に向けての予稿作成
- AGUに向けての予稿作成

→ これから考えます・・・。

という感じですね。

2011年7月27日水曜日

何だか忙しいですね・・・

前期の授業がほぼ終わりを迎え、その他諸々の仕事もあり、かなり忙しくなってきました。こういうときこそ、周りをよく見て、一歩ずつ、しっかりと進まなければならないのですが、目の前のことだけを考えている自分が見えてしまっています・・・。落ち着け。

7月末までに終えることとして・・・
- Asiaモデル比較のための入力データ構築(Spatial/Site x 6h, 1day)
- Asiaモデル比較のためのサイトデータ整備
- CarboEastAsia の特集号のためのProposalの作成
- 1件、半日分の授業
- 1件、プロポーザルの作成
- 共著論文のチェック

そして、8月上旬が締切の仕事・・・
- 日本気象学会に向けての予稿作成
- AGUに向けての予稿作成

・・・これって仕事飽和してますね・・・ま、前向きにがんばろう・・・。

2011年7月20日水曜日

本日より通常業務です

おはようございます。昨日、帰国しまして、本日より通常業務に戻ります。

韓国でのAsiaFluxTrainingでは、アジア諸国の様々な方と知り合いになり、よい機会となりました。
AsiaFluxのTrainingでの教材については、一部のPCで動作不具合があり、四苦八苦したようですが、
無事に動くようになり、助かりました。

本日から、大学に戻り、通常業務になります。不在中、いろいろな方に迷惑をおかけしましたが、
どうもありがとうございました。

今日から、月末までは、
・CarboEastAsiaのモデル比較のためのDriver作成
・LarchにおけるBGCのモデル結果の解析
・その他、共著論文へのコメント、プロポーザル作成 など
が主な仕事になりそうです。

がんばって、仕事、片づけます!

2011年7月14日木曜日

AsiaFlux Training Courseでのレクチャー修了!

今は、韓国・ソウルです。昨日、無事にAsiaFlux Training Courseでのレクチャーが終わりました。いろいろと疲れはしましたが、非常によい機会を頂き、Trainingを企画された皆さま、質問をいろいろとして頂いた皆さまに感謝です。Asiaからの様々な出席者の熱意などを十分に感じ取れ、これからの発展が楽しみな感じを受けました。実習セッションでは、MODISデータのQuality処理のプログラミングを行ったのですが、ちょっと難しかったかな・・・、と反省をしています。まあ、とにかく、無事に終わって何よりでした。

昨日の午後から本日の夕方までは、CarboEastAsiaのProjectMeetingでした。私が行っているモデル広域化・Upscaleのグループの陣頭指揮をとって、今後の残りの1年でのプロジェクト期間の中で、どのようにプロジェクトを成功させるか、を、考えて、論文を出せるように努力をする所存です。ちょっと、仕事がOverflow気味でしたが、今回をきっかけに、一度、立て直して、再び仕事を進めていきたいと思います。

2011年7月9日土曜日

やっと、準備完了!

今週は、来週に韓国で開催されるAsiaFlux Short TrainingでのレクチャーのMaterialを準備してました。結構大変でしたが、まあまあのものができたような気がします。今回は、Linking Obs-RS-Mdl (略してすみません)という題目での講義の依頼を受けたのですが、おそらく参加者はリモセン・モデルに詳しくはないだろう、と仮定をして、かなり基本に戻った講義内容にしてみました。

とりあえずは、私の授業で、2年生・3年生向けに教えていることを、ぎゅーっと凝縮した感じです。あとは、実習として、MODIS Land SubsetをQualityフラグを利用して、QualityControlをするプログラムも作成してみて、それを実習として、試してみるつもりです。

研究室のみなさんには、実験台を引き受けてくれ、そして、いろいろとコメントをもらいながら、昨晩、ほぼ徹夜状態で、資料を完成しました。

あとは、アジア乾燥域のモデル比較のプロジェクトに関して、Biome-BGCのモデル結果や、MODISデータの解析結果などをまとめてみました。乾燥地=水、という単純な印象があったのですが、結果を
見ると、応答にラグが見られたり、と、なかなか興味深い結果でした。Kさんが発表してきます!

研究室では、新しいメンバーが加入(アルバイト学生さん)して、人数も増えてきました。いろいろとみんなで志の高い研究をしていきたいと思います。