2021年1月5日火曜日

2021/01 Monthly (News)

市井研究室 ニュースレター 2021/01号

12月も行事が盛りだくさん!いよいよ卒論・修論の締切がみえてきたところです。

12/8には、参加している「統合的気候モデル高度化研究プログラム」の進捗報告が・・。最近、なかなかこちらに時間が割けなくなってきているのですが、所属学生の力を借りて、何とかプレゼンにまとめたところです。ただ、このテーマ、私自身は、非常に興味を持っており、いつも何かできないかな、とは思っているので、今後は、学生の力を借りて成果を挙げるようにするのがよいかもしれません。私がやるよりも、、やっぱり手が動きます!

12/7-11の週(など)は、AGUです。今年度はオンライン参加で、ポスターを何とか作成した程度、いくつかの発表を聞いたりはしましたが、やっぱり現地参加が一番です。時間もきついですしね。。。

12/11は、千葉大学のFuture Earthの会合(若手会)を開催しました。皆さん集まればいろいろとアイディア豊富で、やはりこのテーマCEReSが一つの中心となって進めるのがよさそうです。まずは2月までの計画について打合せを行いました。CEReS共同研究会でFuture Earthのセッションを作りたいと考えています。

12/14-17は、IPBES-IPCC co-sponsored workshopということで、両国際グループの協働を目指して、毎日、夜にオンラインワークショップです。半分くらいの参加でしたが、レポートを読み・まとめることで、多くのことを勉強しています。(非常によい勉強になっています、レポートの完成はまだ遠いですが、がんばります・・)

12/23は、M1の中間発表がありました。当研究室からは、田口君、王さん、Li Jiaweiさんの3名が発表。発表の日が近づくとともに急速にプレゼンがパワーアップしていく様子、興味深く拝見しました。皆さんよくがんばりました。

その他、AOGEO (3月に開催)に向けての準備が始まったり、その他諸々慌ただしくしておりました。

あっ、一番の大ニュースは、研究室の掃除と模様替えをしたことかもしれません。床にカーペットを敷き、土足禁止になりました。非常にきれいになって、気持ちよいです。

それと同時に既に新年になりました。今年の目標をここに書いてしまいましょう。年末までどこまで進むでしょうか?すべて達成できれば、非常に華々しい成果を挙げることになります。がんばります!

以下、将来の私たちに向けて、今年の我々のグループの成果目標です。

・ひまわり8号に関して、太陽光を用いた陸域モニタリングに関する論文x2編(H君の卒論・修論)。

・ひまわり8号に関して、熱赤外を用いた陸域モニタリングに関する論文x2編(Yさんの研究)

・シベリア一発ネタ勝負!(K君の修論→みなさんの助けを借りて仕上げたい)

・InSAR、ネタにしたい(H君の修論)

・モンゴル研究、そろそろまとめましょうか・・(Zさんの研究)

・ESM(CMIP-6)の結果を用いた解析、いっちゃいましょう(Liuさんの研究)

・日本の土壌呼吸を推定しよう(Yさんの研究)

・中国が熱い!?(T君の研究)

・GCOM-C GPP/NPPのアルゴリズムに関してまとめなければ(Liさんの研究)

・ここまできたら、ユーラシアも!(Wさんの研究)

・共同利用研究もまとめましょうか・・・(インドネシアの仲間)

・実は、私が主導しつつ、まとめきれていない研究が数々・・・(一つ二つは終わらせたい・・)