久しぶりの書き込みです。3月上旬から、必死に準備を重ねて、GOSAT-WSの発表準備をしたのですが、ワークショップ中に例の地震に襲われました・・・。その際は、つくばに滞在中でして、しばらく震度4くらいかな、と思われる揺れが1-2分続いている間、突然、強い揺れに襲われて、慌てて机の下にもぐりこみました。その後は、停電、そして、建物を出て、外に避難、そして、しばらくレストランに滞在したのちに、ホテルに戻って、ロビーに一泊、という状況でした・・・。
その後、すでに1週間は過ぎてはいるのですが、あっという間に、過ぎ去りました。私自身が体験した初めての大きな地震、ということで、驚くことばかりです・・・。地震後は、国内のみならず、海外の方からも、大丈夫?というメールなどを頂き、やはり人のネットワークは大事なんだな、、、と改めて思いました。
2011年3月7日月曜日
3月ですね・・・
あっという間に3月になってしまいました。今月は、いろいろバタバタしそうなのですが、授業のない期間ですので、研究を一気に進めたいところです。まずは、GOSAT関連の研究を進めているところです(11日の発表に向けて・・・)。そして、合間を見て、CarboEastAsiaのモデル比較・・・。そして、その他学生の卒業研究などの整理など・・・。バタバタしてはいるのですが、来年度は、これまでの成果を取りまとめる一年になるかと思います。一気に、いろんな仕事をまとめて、論文をいくつか書いていけたらよい、、と思ってます。さあ、がんばりましょう・・。
2011年2月24日木曜日
怒涛の2月がんばってます・・・。
2月もすでに終わりに近づいてしまいました。本日まで、CarboEastAsiaのMeetingがあり、東京に行っていました。研究室の学生のみなさんも、がんばって発表していました。すばらしいですね。Meetingの方は、何だかプロジェクトが始まって、3年半立つこともあり、いろいろと成果に向けて、みなさんがんばっていることがよく分かりました。もちろん、私もがんばってます・・・。これからの1年は、集大成に向けて、プロジェクトの進行に大きく貢献することになりそうです。では、がんばりましょう。
2011年2月4日金曜日
つくばにいってきました
2月3―4日にかけて、1泊2日でつくばに出かけてきました。環境研に訪問して、一日目は、韓国の
学生さん+陸域モデルのIさんと打ち合わせ、韓国の学生さん、がんばってますね!二日目は、
CarboEastAsiaのMeetingの打ち合わせと、GOSATに関連した研究発表。とくにGOSATの発表
においては、いろいろと学ぶべきことも多く、より多くのことを勉強しなければ、と思えた、よい発表
の機会でした。GOSAT、がんばらなくてはと思える機会でした。
学生さん+陸域モデルのIさんと打ち合わせ、韓国の学生さん、がんばってますね!二日目は、
CarboEastAsiaのMeetingの打ち合わせと、GOSATに関連した研究発表。とくにGOSATの発表
においては、いろいろと学ぶべきことも多く、より多くのことを勉強しなければ、と思えた、よい発表
の機会でした。GOSAT、がんばらなくてはと思える機会でした。
2011年2月1日火曜日
2011年1月12日水曜日
登録:
投稿 (Atom)